![]() |
|
PDFを画像形式ファイルへ変換 PDFをフリーソフトを使って画像形式ファイル(JPG,BMP,TIF,PNG等)へ変換する方法を紹介しています。
Cube PDFでPDFを画像形式ファイルへ変換 CubePDFはCubeSoft社が無料で提供するフリーソフトです。Cube PDFは、印刷機能があるソフトであればどんなソフトからも利用できる便利なソフトです。PDF作成用ソフトとして有名ですが、画像ファイル形式(JPEG/BMP/TIFF/PS/EPS/SVG/PNG)への変換へも変換できます。 ここでは、PDFを画像形式のファイルへ変換する方法を紹介していますが、ExcelやWord、一太郎で作ったドキュメントもCubePDFで画像形式ファイルへ変換することもできます。 【画像ファイルへ変換の方法】 1.Cube PDFをインストールします。パソコンへCubePDFのインストールが成功すると、Windowsのコントロールパネルの[デバイスとプリンタ]にCubePDFが登録されます。 ※すでにCubePDFがインストールされている場合は、再インストールは不要です。 CubePDFダウンロードページ:http://www.cube-soft.jp/cubepdf/ 3.Adobe Readerの[ファイル]メニューから[印刷]を選択します。 ![]() 5.CubePDFのダイアログボックスが現れたら、ファイルタイプのプルダウンメニューから出力したい画像形式ファイルを選びます。画像形式によっては、解像度を選択できます。出力ファイルの欄には、PDFを画像ファイルへ変換後のファイル名と保管場所を指定します。 |
PDF講座機能別PDFソフトPDFフリーソフトPDF 市販・シェアソフト格安ソフト情報 |
|
人目の訪問者 |
ホーム | お問合せ | 免責事項 |
Copyright © Phoenix All Rights Reserved. |