22/12/01 | ㈱キューブソフトは、PDFへ変換するフリーソフトCubePDFをVer3.0.1をリリースした。 |
22/11/01 | ㈱キューブソフトは、PDFのページ操作をするフリーソフトCube PDF UtilityV2.0.5を公開しました。 |
22/10/04 | ㈱キューブソフトは、PDFへ変換するフリーソフトCubePDFをVer3.0.0をリリースした。 |
22/08/12 | ㈱キューブソフトは、PDFへ変換するフリーソフトCubePDFをVer2.0.2をリリースした。 |
22/03/25 | ㈱キューブソフトは、PDFのページ編集するフリーソフトCubePDF PageをV4.0.0にバージョンアップした。 |
22/02/17 | Foxit JAPANは、高機能PDFリーダFoxit PDF Readerをバージョン11.2.1を公開した。最新版では多くの脆弱性が修正された。 |
22/02/07 | ㈱キューブソフトは、PDFium を Google Chrome 98 相当に更新CubePDF UtilityV1.6.4を公開しました。 |
22/01/23 | Andrea Vacondio氏がフリーで提供してるPDFファイル結合・分割ソフトPDFSam Basicがv4.2.12へバージョンアップした。 |
21/12/27 | ㈱キューブソフトは、PDFへ変換するフリーソフトCubePDFをVer1.6.1へをリリースした。 |
21/11/12 | ㈱キューブソフトは、PDFへ変換するフリーソフトCubePDFをVer1.6.0へをリリースした。 |
21/10/26 | ㈱キューブソフトは、不具合を改善したCubePDF UtilityV1.6.1とCubePDF Page 3.6.0を公開しました。 |
21/10/20 | ヨモギソフトは、PDForsellをVer3.3.3へバージョンアップした。 |
21/05/12 | 米Adobe Systemsは、「Acrobat DC」および「Acrobat Reader DC」で、v21.007.20099へアップデートた。セキュリティの今日かとバグの修正が含まれている。 |
21/09/24 | ㈱キューブソフトは、PDFのページ操作をするフリーソフトCube PDF UtilityV1.6.0を公開しました。 |
21/09/19 | ㈱キューブソフトは、PDFへ変換するフリーソフトCubePDFをVer1.5.2へをリリースした。 |
21/06/18 | PDFを1つ1つのPDFに分解するフリーソフトSepPDFが、Ver3.44へアップデートしました。 |
21/06/11 | Foxit JAPANは、高機能PDFリーダをFoxit J-ReaderをFoxit PDF Readerへ名称変更した。 |
21/05/12 | 米Adobe Systemsは、「Acrobat DC」および「Acrobat Reader DC」で、最悪の場合任意のコードが実行されてしまう最大深刻度「Critical」の脆弱を訂正したv2021.001.20155へアップデートするように呼び掛けている。 |
21/04/27 | ㈱キューブソフトは、PDFium を Google Chrome 90 相当に更新しまたCubePDF Utility 1.0.1をリリースした。 |
21/01/13 | ㈱キューブソフトは、PDFへ変換するフリーソフトCubePDFをVer1.2.2へをリリースした。 |
20/10/07 | ㈱キューブソフトは、PDFへ変換するフリーソフトCubePDFをVer1.2.0へアップデートした。上書きインストール時(更新時)に仮想プリンタの再インストールが必要かどうかを自動判別するようにした。 |
20/07/07 | ㈱キューブソフトは、PDFへ変換するフリーソフトCubePDFを正式版Ver1.1.0へアップデートした。インストール時の不具合修正とログ出力用ライブラリが変更されている。CubePDFの最初のバージョンが公開されてから10周年を迎えた。 |
20/06/09 | ㈱キューブソフトは、CubePDF UtilityをVer0.6.0βへアップデートした。入力フォームの内容が表示されるようになった。 |
20/05/28 | Foxit JAPANは、高機能PDFリーダをFoxit J-Reader10 日本語版を公開した。ページサムネイルの強化、検索したテキストへのハイライトなどの機能が追加された。 |
20/04/16 | Foxit JAPANは、Foxit製品が通常価格より安く買えるテレワーク応援キャンペーンを開始した。期間は20年5月6日まで。 |
20/04/08 | ㈱キューブソフトは、PDFへ変換するフリーソフトCubePDFをVer1.0.2とCubePDF Utility 0.5.6β をリリースした。今回の更新は、それぞれ Ghostscript 9.52、Google Chrome 80 相当の PDFium への追随のみ。 |
20/03/17 | 米Adobe Systemsは、「Acrobat DC」および「Acrobat Reader DC」をバージョンver.2020.006.20042へアップデートした。 |
20/02/11 | 米Adobe Systemsは、「Acrobat DC」および「Acrobat Reader DC」をバージョンver.20.006.2000341へアップデートした。 |
20/01/06 | Tracker SOFTWARE PRODUCTSは、フリーソフト「PDF-XChange Editor」をv8.0.336.0へアップデートした。 |
19/11/22 | PDFを1つ1つのPDFに分解するフリーソフトSepPDFが、Ver3.25へアップデートしました。 |
19/11/19 | ソースネクスト社のPDFソフトいきなりPDF Ver.7が発売になりました。 |
19/11/13 | 米Adobe Systemsは、「Acrobat DC」および「Acrobat Reader DC」をバージョンver.2019.021.20056へアップデートした。 |
19/11/04 | Tracker SOFTWARE PRODUCTSは、フリーソフト「PDF-XChange Editor」をv8.0.334.0へアップデートした。 |
19/09/20 | PDFを1つ1つのPDFに分解するフリーソフトSepPDFが、Ver3.23へアップデートしました。 |
19/08/27 | PDFを1つ1つのPDFに分解するフリーソフトSepPDFが、Ver3.22へアップデートしました。 |
19/08/26 | Tracker SOFTWARE PRODUCTSは、フリーソフト「PDF-XChange Editor」をv8.0.332.0へアップデートした。 |
19/08/13 | 米Adobe Systemsは、「Acrobat DC」および「Acrobat Reader DC」をバージョンv2019.012.20040へアップデートした。 |
19/08/02 | ㈱キューブソフトは、CubePDF UtilityをVer0.5.4βへアップデートした。 |
19/06/12 | ㈱キューブソフトは、PDFへ変換するフリーソフトCubePDFを正式版Ver1.0.0へアップデートした。 |
19/05/14 | 米Adobe Systemsは、「Acrobat DC」および「Acrobat Reader DC」のアップデートを公開した。四半期に一度の比較的大きなアップデートで「Microsoft Office」アプリとの連携が強化されている。 |
19/05/01 | アドビシステムズ株式会社は、Adobe Fontsの小塚明朝・小塚ゴシック・源ノ角ゴシックへ新元号「令和」の合字を追加した。 |
19/04/16 | ㈱キューブソフトは、CubePDF UtilityをVer0.5.3βへアップデートした。 |
19/03/14 | ㈱キューブソフトは、PDFへ変換するフリーソフトCubePDF Ver1.0.0RC19へアップデートした。 |
19/01/16 | pdfsam projectが公開している、PDFのページ分割・結合・並べ回ができるフリーソフトPDFsamが、Ver4.0.1へアップデートしました。 |
19/01/11 | Foxit JAPANは、高機能PDFリーダをFoxit J-Reader9.4 日本語版を公開した。複数のPDFや添付ファイルを一括で印刷できる“バッチ印刷”機能機能が追加された。 |
19/12/04 | ㈱キューブソフトは、PDFへ変換するフリーソフトCubePDF Ver1.0.0RC17へアップデートした。セキュリティに関する修正がおこなわれているGhostscript9.26へアップデートされている。 |
18/10/15 | Foxit JAPANは、アクセシビリティの強化と脆弱性を強化した高機能PDFリーダをFoxit J-Reader9.3を公開した。 |
18/10/02 | 米Adobe Systemsは、「Acrobat DC」および「Acrobat Reader DC」の最新版“バージョン 2019”(v2019.008.20071)を公開した。 |
18/10/01 | ㈱キューブソフトは、PDFへ変換するフリーソフトCubePDF Ver1.0.0RC15へアップデートした。 |
18/09/26 | ㈱キューブソフトは、CubePDF UtilityをVer0.5.0βへアップデートした。Ver0.5.0βでは内部処理を大幅に刷新してGUIによる各種操作がよりスムーズになった。 |
18/09/20 | 米PDF995社は、PDFへ変換するフリーソフトPDF995をVer18へへアップデートした。 |
18/09/12 | ㈱LODESTAR JAPANは、Windows XP/Vista/7/8/10に対応している無料PDF作成・回覧ソフトの「eXpert PDF12 Free」を公開した。 |
18/09/12 | ㈱キューブソフトは、PDFへ変換するフリーソフトCubePDF Ver1.0.0RC14へアップデートした。 |
18/08/23 | PDFを1つ1つのPDFに分解するフリーソフトSepPDFが、Ver3.10へアップデートしました。 |
18/06/26 | CubeSoftは、EXCELやWORDをPDF・JPG・BMPへ変換するフリーソフトCubePDF1.0.0RC12へアップデートした。 |
18/05/18 | PDFを1つ1つのPDFに分解するフリーソフトSepPDFが、Ver3.07へアップデートしました。 |
18/04/19 | Foxit JAPANは、高機能PDFリーダをFoxit J-Reader9.0.1 日本語版を公開した。保護ビュー機能やMicorosoft Onenoteとの連携機能が追加された。 |
18/03/23 | PDFを1つ1つのPDFに分解するフリーソフトSepPDFが、Ver3.04へアップデートしました。 |
18/01/23 | Tracker SOFTWARE PRODUCTSは、フリーソフト「PDF-XChange Viewer」をv2.5.322.8へアップデートした。 |
17/11/02 | Foxit Corporationは、アクセシビリティが改善したフリーソフト「Foxit J-Reader9 日本語版」をリリースした。日本語版は、後日Foxit JAPANからは発表と予想される。 |
17/10/23 | PDFのページ分割・結合・並べ回ができるフリーソフトPDFsamが、Ver3.3.4へアップデートしました。 |
17/10/15 | Adobe Systems Incorporatedは、「Adobe Acrobat ?」及び「Adobe Acrobat reader ?」のサポートを終了した。 |
17/07/21 | PDFを1つ1つのPDFに分解するフリーソフトSepPDFが、Ver2.97へアップデートしました。 |
17/05/17 | ㈱キューブソフトは、PDFへ変換するフリーソフトCubePDF Ver1.0.0RC11へアップデートした。 |
17/05/09 | Tracker SOFTWARE PRODUCTSは、フリーソフト「PDF-XChange Viewer」をv2.5.322.0へアップデートした。 |
17/03/01 | Foxit JAPANは、高機能PDFリーダ最新版「Foxit J-Reader8.2 日本語版」を公開した。コレボレーション機能の強化のほかに、脆弱性の修正も含まれている。 |
17/02/20 | ㈱キューブソフトは、PDFへ変換するフリーソフトCubePDF Ver1.0.0RC10へアップデートした。 |
17/02/16 | PDFを1つ1つのPDFに分解するフリーソフトSepPDFが、Ver2.92へアップデートしました。 |
16/11/22 | PDFを1つ1つのPDFに分解するフリーソフトSepPDFが、Ver2.89へアップデートしました。 |
16/11/03 | PDFのページ分割・結合・並べ回ができるフリーソフトPDFsamが、Ver3.2.4へアップデートしました。 |
16/10/29 | PDFのページ結合、分割、追加、抽出、削除、回転ができるフリーソフトPDF_asが、Ver1.30へアップデートしました。 |
16/10/12 | Adebe Acrobat Reader DCがVer.2015.020.20039にアップデートされました。 |
16/09/30 | PDFのページ分割・結合・並べ回ができるフリーソフトPDFsamが、Ver3.2.2へアップデートしました。 |
16/09/01 | Foxit JAPANは、「Foxit PhantomPDF8」とフリーソフト「Foxit J-Reader8 日本語版」をリリースした。 |
16/07/01 | PDFのページ分割・結合・並べ回ができるフリーソフトPDFsamが、Ver3.1.0へアップデートしました。 |
16/06/17 | PDFを1つ1つのPDFに分解するフリーソフトSepPDFが、Ver2.84へアップデートしました。 |
16/03/31 | Foxit JAPANは、フリーソフト「Foxit J-Reader7.3.5 日本語版」をリリースした。 |
16/03/21 | Tracker SOFTWARE PRODUCTSは、フリーソフト「PDF-XChange Viewer」をv2.5.317へアップデートして開発を打ち切った。今後は、上位互換の「PDF-XChange Editor」に置き換えられるという。 |
16/03/09 | Adobe Systems Incorporatedは、「Adobe Acrobat DC」および「Adobe Acrobat Reader DC」の定例外セキュリティアップデートを行った。 |
16/02/23 | ヨモギソフトウエアは、PDForsell Ver3.2.0を公開した。 |
16/02/21 | Uchijyu Softwareのpdf_asがVer1.28へバージョンアップしました。 |
16/02/19 | ㈱キューブソフトは、PDFを分割・結合・並び替えするフリーソフトCubePDF PageをVer0.4.1βへアップデートした。 |
16/01/22 | PDFを1つ1つのPDFに分解するフリーソフトSepPDFが、Ver2.79へアップデートしました。 |
16/01/19 | Tracker SOFTWARE PRODUCTSは、フリーソフト「PDF-XChange Viewer」をv2.5.316.1へアップデートした。 |
16/01/18 | CutePDF社は、EXCELやWORDをPDF・JPG・BMPへ変換するフリーソフトCutePDFをVer3.1へアップデートした。 |
16/01/14 | ㈱キューブソフトは、PDFを分割・結合・並び替えするフリーソフトCubePDF PageをVer2.0.0を公開した。 |
16/01/13 | Adebe Acrobat Reader DCがVer.2015.010.20056にアップデートされました。 |
16/01/12 | Tracker SOFTWARE PRODUCTSは、フリーソフト「PDF-XChange Viewer」をv2.5.316.0へアップデートした。 |
15/11/26 | PDFのページ分割・結合・並べ回ができるフリーソフトPDFsamが、Ver3.0.0へアップデートしました。 |
15/11/20 | PDFを1つ1つのPDFに分解するフリーソフトSepPDFが、Ver2.77へアップデートしました。 |
15/11/13 | ㈱キューブソフトは、PDFから画像を抜き出すCubePDF Image Picker Ver1.0.0をリリースしました。 |
15/10/23 | スリムで無料・オープンソースの Windows 用 PDF リーダーSumatra PDFが、Ver3.1へアップデートしました。 |
15/10/23 | PDFを1つ1つのPDFに分解するフリーソフトSepPDFが、Ver2.76へアップデートしました。 |
15/10/16 | ㈱キューブソフトは、PDFのページ編集(挿入・削除・抽出・順序・回転)と文書プロパティの編集、セキュリテーの設定ができるフリーソフト「CubePDF Utility」をVer0.3.4βへアップデートした。 |
15/09/25 | ㈱キューブソフトは、EXCELやWORDをPDF・JPG・BMPへ変換するフリーソフトCubePDFをVer1.0.0 RC8へアップデートした。 |
15/08/21 | Foxit JAPANは、フリーソフト「Foxit J-Reader7.2 日本語版」をリリースした。 |
15/07/22 | ヨモギソフトウエアは、PDForsellをVer3.1.9へアップデートした。 |
15/06/ 8 | Tracker SOFTWARE PRODUCTSは、フリーソフト「PDF-XChange Viewer」をv2.5.313.1へアップデートした。 |
15/05/28 | Tracker SOFTWARE PRODUCTSは、フリーソフト「PDF-XChange Viewer」をv2.5.313.0へアップデートした。 |
15/05/22 | PDFを1つ1つのPDFに分解するフリーソフトSepPDFが、Ver2.71へアップデートしました。 |
15/04/24 | PDFを1つ1つのPDFに分解するフリーソフトSepPDFが、Ver2.70へアップデートしました。 |
15/04/12 | ヨモギソフトウエアは、PDForsell Ver3.1.8を公開した。 |
15/03/20 | Adobe Readerの最新版Adebe Acrobat Reader DCが公開されました。「Adobe Reader」からの主な変更点は、ユーザーインターフェイス(UI)を一新したことです。 |
15/03/20 | PDFを1つ1つのPDFに分解するフリーソフトSepPDFが、Ver2.69へアップデートしました。 |
15/02/20 | PDFを1つ1つのPDFに分解するフリーソフトSepPDFが、Ver2.68へアップデートしました。 |
15/02/10 | Tracker SOFTWARE PRODUCTSは、フリーソフト「PDF-XChange Viewer」をv2.5.312.1へアップデートした。 |
15/01/23 | Foxit JAPANは、フリーソフト「Foxit J-Reader7 日本語版」をリリースした。 |
14/11/21 | PDFを1つ1つのPDFに分解するフリーソフトSepPDFが、Ver2.65へアップデートしました。 |
14/09/19 | PDFを1つ1つのPDFに分解するフリーソフトSepPDFが、Ver2.63へアップデートされメモリ管理関連バグが修正されました。 |
14/09/15 | ㈱キューブソフトは、PDFのページ編集(挿入・削除・抽出・順序・回転)と文書プロパティの編集、セキュリテーの設定ができるフリーソフト「CubePDF Utility」をVer0.3.3βへアップデートした。 |
14/08/12 | Adobe Reader?が、Ver11.0.08へアップデートしました。 |
14/07/18 | PDFのページを1つ1つのPDFへ分解するフリーソフトSepPDFが、Ver2.61へアップデートしました。 |
14/06/25 | PDFのページ分割・結合・並べ回ができるフリーソフトPDFsamが、Ver2.2.4へアップデートしました。 |
14/06/19 | Tracker SOFTWARE PRODUCTSは、フリーソフト「PDF-XChange Viewer」をv2.5.308.2へアップデートした。 |
14/03/05 | ㈱キューブソフトは、PDFのページ編集(挿入・削除・抽出・順序・回転)と文書プロパティの編集、セキュリテーの設定ができるフリーソフト「CubePDF Utility」をVer0.3.2βへアップデートした。 |
14/01/21 | Uchijyu Softwareのpdf_asがVer1.23へバージョンアップしました。 |
| 過去の記事へ>>>>> |